「片付けなきゃ•••」と思いながら気づけば今日も後回し。何から始めたらいいのか分からなくて、やる気が出ないまま時間だけが過ぎていく。そんなふうに悩んでいたのはかつての私です。

まとまった時間がなかなか取れない•••



どこから始める?収納アイテムはどれを使おう?
片付けたい!だけど動けない•••。段取りや収納アイテムのことばかり考えて、あれこれシミュレーション。頭の中は片付けのことでいっぱいなのに何もかわらない。
今回はそんなあなたが最初の一歩を踏み出せるように、まずやってみてほしい「3つのこと」をお伝えします。
🌱この記事を読むと
自分が望んでいる暮らしが見えてきます
片付けられる自分」にかわっていけます
🌱最初にやるべき3つのこと
① 「片付けたい理由」と「理想の1日」を書き出す


まずは**どうして片付けたいのか?**を自分の言葉で書き出してみましょう。
- 家族がくつろげるリビングにしたい
- 探し物の時間を減らしたい
- モノに振り回されない生活がしたい
こうして“自分の本音”に気づくことで「片付けよう」という気持ちが自然と湧いてきます。
つぎに「自分の理想の1日」を具体的に思い描いてみましょう。ポイントは時間ごとに【何をする/どんな状態が理想か/そのために必要な物】をセットで細かく書き出すことです。
時間 | 行動 | 場所 | 理想の状態 | 必要なもの |
---|---|---|---|---|
6:00 | お弁当を作る | キッチン | スムーズに作れる | お弁当箱、水筒、菜箸、フライパン、タッパー … |
7:00 | 身支度 | 洗面所 | バタバタしない | タオル、歯ブラシ、ヘアブラシ、メイク道具 … |
8:00 | 家を出発 | 玄関 | 余裕をもって家を出たい | 鍵、カバン、お弁当、水筒、子供の荷物 … |



朝はお気に入りのカップでコーヒーを飲んで出かけたい!
夜はソファーでくつろいで映画みたいなあ•••。
現実と向き合って日々の忙しさに絶望するかもしれませんが、とにかくワクワクする気持ちで書きましょう!今よりもすこしだけ素敵な生活を想像してみてくださいね🪴
このように書き出すことで「片付け=とにかく捨てる」ではなく**「理想の暮らしに必要な物を大切に残す」**という視点で整理ができるようになります。
② 小さなスペースを1つだけ選ぶ


「さあ、片付けよう!」と思っても、いきなり広い場所に手をつけると途中で疲れてしまったり、どこまでやるか分からなくなってしまったりすることがあります。
だからこそまずは**小さなスペースを1つだけ”選ぶこと**をおすすめします。
- キッチンの引き出し1段
- 洗面台の下の収納
- 玄関の一角
「10分で終わりそうな場所」からスタートするのがポイントです。
短時間で終わるからこそ、
✔ やり切れた
✔ 自分でもできた
という小さな達成感が得られ、それが「もう1か所やってみよう」という前向きな気持ちにつながります。
③ 今使っているものだけを残して美しくしまう


スペースを決めたら、そこに入っている物をいったん全部出してみましょう。
そして「今使っているもの」「理想の暮らしに必要なもの」だけを残すようにします。
判断の基準はシンプルです。



最近使った?



今の暮らしに本当に必要?
残す物が決まったらただ戻すのではなく、できるだけ「美しく・使いやすく」しまってみましょう。
- 立てて収納する
- 仕切りやケースを使って整える
- 同じ種類のものをまとめて置く
そんな小さな工夫だけでも開けたときの気持ちよさが全然違います。
💡迷ったものは「保留ボックス」へ



使っていない気がするけど捨てるにはまだ迷う



これ、高かったしな•••
そんな気持ちがある物は“保留ボックス”に一時的に避けておくのがおすすめです。
▶ この段階では無理に捨てなくても大丈夫。


大切なのは「とりあえず•••」と考えずに“保留”と明確に分けること。
そうすることで気持ちも空間もスッキリしますし、あとで落ち着いて判断できます。
残したものを使ってみてから考えればOKです。
まとめ
片付けの第一歩は、
小さな行動を少しずつ積み重ねていくことから始まります。まずはこの3つから始めてみましょう。
1. 片付けたい理由と理想の1日を具体的に書き出す
2. 小さなスペースを1つだけ選んで手をつけてみる
3. 今使っているものだけを残し、美しくしまい迷うものは保留にする



いつも心のどこかで「片付けなきゃ•••」とモヤモヤしていた時間を
こんな家にしたいな」と理想を思い描く楽しい時間に少しずつ変えていきましょう!
はるのからのメッセージ


私自身「片付けたいのに動けない」を何度も繰り返してきました。
でも、こんなふうに小さな一歩を踏み出すことで確実に暮らしが変わっていきます。
完璧じゃなくても大丈夫。1日10分だけでも自分の理想に近づくための行動です。
「片付けなきゃ•••」から「片付けると気持ちいいな」に変わる瞬間をあなたにも感じてほしい。



暮らしを整えることは、自分を大切にすること。
その一歩を応援できたら嬉しいです🌿
コメント